エアコンが効かない…それ、フィルターが原因かもしれません!車検時交換で快適ドライブ!

エアコンが効かない…それ、フィルターのせいかも?

2025-06-19(木)



お車のエアコンで、こんな症状はありませんか?
・エアコンの効きが悪い
・嫌なニオイがする
・風量が弱く感じる
・花粉やホコリが気になる

実はそれ、エアコンフィルターの汚れや劣化が原因かもしれません!

【エアコンフィルターの役割

車のエアコンフィルターは、
車内に取り込む空気をきれいにするパーツです。

ホコリ、花粉、排気ガス、PM2.5、カビなどをキャッチしてくれます。
しかし、長く使い続けると…
・フィルターが詰まって風が通りにくくなる
・ニオイの原因になる雑菌やカビが増える
・エアコンの効きが悪くなる
といった問題が…!

【 フィルターを交換するメリット

・エアコンの効きが改善される可能性がある
・不快なニオイを解消できる
・車内の空気が清潔に保たれる

快適で安心なドライブのためにも、
定期的(1年または5000kmの走行)な交換がおすすめです。
エアコンの調子が気になる方、
ぜひ一度フィルターを点検してみませんか?


もちろん車検時に交換することも可能です。
お気軽にご用命を!


ページのTOPへ戻る